石原さんが西日本法規出版に入社された経緯を教えてください

最初は転職サイトで求人を見つけました。
事務職で転勤がなく、公共の仕事なので安定して長く働ける会社だと思い応募しました。
採用面接のときに仕事の説明だけでなく、労働時間や休日の使い方などについてもメリットやデメリットを含めて丁寧に説明をしていただけたのが、正直に話してもらえているという感じがして好印象だったため、こちらに入社を決めました。

実際に入社されて、働く環境はいかがですか

働きやすい環境が整っていると思います。
座り仕事ですが2時間おきに小休憩があったり、無料で水やコーヒーが飲めたりと、細かいところでも色々と考えてもらえているなと感じます。
仕事も繁閑の差がハッキリとしているので、忙しいときにはしっかりと働いて、それが終わればまとまった休みがもらえるのが嬉しいです。
連休を避けて長期旅行に行ったり、家族や友人と過ごす時間と自分のために使う時間を両立できるのもありがたいです。

仕事の面ではいかがですか

正直なところ、法に関する知識はまったくなかったので「未経験でも大丈夫」とは言われていましたが、入社してやっていけるか不安はありました。
実際に入社してからは先輩社員が個別についてくれたので、分からないこともすぐに相談できて業務に必要な知識やスキルは順調に身につけることができました。
業務マニュアルも整備されていたので、自分で調べられる環境も整っていました。
今では私がそのマニュアルの改訂をさせてもらっています。

現在はどのようなお仕事をされていますか

原稿の入稿受付と業務情報の登録を行っています。
お客様から送られてきた原稿が正しく揃っているか、仕様どおりに作成されているかなどを確認し、疑義があればお客様に電話やメール等で確認しています。
また受け付けた例規更新の公布日や番号、対象となる例規や影響を受ける例規などを調査しデータベースに登録を行っています。
ここで登録情報に誤りがあると後の更新計画が正しく行えないので間違いがないように気を付けていますが、日付や数値を扱うことが多いので気を使います。
オフィスは静かなので、集中して仕事に取り組めるのが助かります。

仕事のやりがい、今後の目標などがあれば教えてください

自分ができる仕事を増やせたときや仕事を素早くこなせたときに、自分自身の成長を実感できるようになってきました。
自分の成長を感じられたときに、やりがいというか仕事の楽しさを感じています。
いつか『石原に任せたら大丈夫』と思ってもらえるような、周りの方から信頼される人間になりたいです。
そのためにも、業務について幅広く理解を深めることと、周りの方としっかりコミュニケーションを取ることを意識していきたいと思います。